神社仏閣

仕事運を最強に!神社なら関東で2024年ご利益がすごいこちらを参拝!

お仕事は、できれば気の合う仲間と楽しくしたい。

そして、人のために尽くせてそれに見合った、またはそれ以上のお給料がもらえたら最高です。

仕事運を最強にすればより良い環境で自分のやるべきことを全うすることとができてしまうような感じがします。

ただし、神社には相性も有るようなので参拝されるかどうかは、ご自身の直感にしたがってくださいね。

何度も同じ神社の名前を耳にするとか思い出す場合は、その神社を参拝されると良いみたいですね。

また、午前中から夕方までの時間は「陽の時間」、それ以降の時間を「陰の時間」といって、「陰の時間」よりも「陽の時間」の方がパワーを吸収しやすいそうですよ。

さらに、「陽の時間」は早いほど、より多くのパワーを吸収できるので、できれば早朝に参拝されると良いですね。

今回の記事では、仕事運を最強にする関東の神社で、ご利益が特にすごいパワースポットを紹介したいと思います。

2024年仕事運を最強にする関東の神社は?東京ならこちら!

東京で仕事運を最強にする神社といえば日枝神社です。

大手の企業もふるって参拝しているそうですよ。

その他、明治神宮や愛宕神社が仕事運アップで有名です。

永田町の日枝神社(ひえじんじゃ)

多くの政治家や実業家が参拝する神社で、仕事運や出世運などのお仕事に関するご利益があります。

「日枝神社」は「日吉神社」や「山王神社」と同じで全国に約3800社ある日吉大社の神様の御霊(みたま)をお分けした分霊社です。

神使(しんし)は珍しく、お猿さんですね。

神道の考え方では、「神霊(神様)は無限に分けることができて分霊しても元の神霊に影響はなく、分霊も本社の神霊と同じ働きをする」とされています。

日吉大社と猿との因縁は深く、その霊験(神仏の人知を超えた不思議な力のあらわれ。祈りに対して現れる利益)について様々な伝説や不思議な故事、吉凶禍福(きっきょうかふく:良いことと悪いこと)を示した事などが、古い書物に書き記されているそうですよ。

武士がお城や屋敷を建てるにあたり方除の神様として、分霊されました。

また「山王」とは日吉の神様の別名で、天台宗・比叡山延暦寺の守護神としての性格を意味し、それを「山王信仰」といい、天台宗のお寺の広がりと共に日吉の神様がまつられました。

この様に全国に分霊社が増えるに伴い、「日吉さんといえばお猿さん」といわれるほど、魔除けの神猿(まさる)さんも広く知れ渡りました。

神猿(まさる)」は「魔が去る」「勝る」に通じ、大変縁起のよいお猿さんです。

こちらの像を撫でながら願えばご利益を授かるそうなので、たくさん撫でて仕事運をアップさせてくださいね。

その他、縁結びや恋愛成就、安産祈願、子育てなどのご利益でも知られています。

神使(しんし)とは?

神道において神の使いで、神様が人間に意志を示す際にそのなかだちをする務めを果すものをいう。

神使も神様と同等の力を持っているとされ、神様と同じように祀られることもあります。

ユニークな御守りがあります。

カブ守りは白の他にピンクと黄色がありますよ。

株価上昇や自分の株が上がるご利益があるそうです。

日枝神社

ここで、ちょっと強引ですが楽しく英語を身につけて、自分の株を本気で上げてみませんか?カブ守りのご利益があると良いですね。

明治神宮

明治神宮は強力なパワースポットとして有名な神社ですね。

メディアで取り上げられて、有名になった「清正井(きよまさのいど)」は見るだけでも2時間以上の行列ができたこともあります。

この「清正井」の写真を携帯電話の待ち受け画面に設定して、出世ができたり、就職が決まったり、さまざまな噂があるようです。

しかし、「清正井」は風水的に見ると「陰呼(いんこ)」と呼ばれるつくりになっているそうで、陰陽がはっきりと分かれる性質があると言われています。

よって陰の気が満ちる夕方以降や雨の日に行くと、悪い気をもらいやすいので、注意が必要です。

晴れた日の午前中のみに行くとよいと言われていますよ。

相性もあるかと思いますので気が進まない方は、ご自身の直感にしたがってくださいね。

明治神宮

愛宕神社(あたごじんじゃ)

愛宕神社は、徳川3代目将軍・家光が「坂の上にある梅を取ってまいれ」と言い、その無鉄砲な命令に誰もが頭を抱えていた時、1人の男が一気に馬で駆け上がり梅を取って献上しました。

その男は後に一躍出世したことで、出世のパワースポットとして知られるようになりました。

出世の石段として有名な「男坂」で、立ち止まることなく上りきれば出世出来るそうですよ。

びっくりするほどの傾斜(傾斜角度40度・86段の石段)なので気合を入れて登りたいです。

女性向けには「女坂」という緩やかな道もあり、良縁や縁結びのご利益にあやかれます。

また、拝殿前の招き石をなでると福が身に着くそうですよ。

愛宕神社

台東区の小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)

本殿は、東京大空襲と関東大震災の二度の大火を逃れています。

御祭神は平安時代、突出した才能で偉業を成し遂げた小野篁公(おののたかむら)です。

歌人として名声を集め、百人一首にも歌が選ばれていますね。

「学問の神」であり、漢詩、和歌、書道、絵画等の豊かな感性で平安文化の礎となった「芸能の神」、また朝廷の要職も務めたり、行動力と多彩な仕事を遂行するその力量から「仕事の神」として、多くの逸話と共に広く信仰されてます。

そして、菅原道真も祀られていますね。

菅原道真は代々学者の家系に生まれ学者、文人、政治家として秀でた能力を発揮し、醍醐天皇(だいごてんのう)のとき五十五歳で右大臣に上り詰めた人物です。

学問や受験合格の神さまとして親しまれています。

映画『男はつらいよ』シリーズで活躍した渥美 清さんも小野照崎神社を参拝。

まだ仕事がなかった頃、「煙草を止めるので、役者として活躍できますように」と祈ったところ、「寅さん」役が決まったという話は有名ですね。

小野照崎神社

2024年仕事運を最強にする関東の神社は?千葉・埼玉はこちら!

千葉で、仕事運を最強にする神社といえば、香取神宮と成田山新勝寺ですね。

香取神社には、映画「すずめの戸締まり」で描かれている「要石」が実在します。

また、埼玉で仕事運を最強にする神社といえば三峯神社と高麗神社です。

千葉の香取神宮(かとりじんぐう)

関東地方を中心として全国に鎮座する約400社の香取神社の総本社で、格式がとても高い神社です。

東国三社の一社に数えられていますよ。

東国三社(とうごくさんしゃ)とは、茨城県にある「鹿島神宮」と「息栖(いきす)神社」、こちらの「香取神宮」の三社をまとめた呼び名です。

江戸時代には「お伊勢参りのみそぎ参り」と呼ばれ、伊勢神宮参拝後にこの三社を参っていました。

みそぎ』は、自らの持つ罪や穢(けが)れを祓(はら)い清めて人生を、望みや計画どおりになしとげる、日本人の生き方の原点です。

日本では行いが神様の御心に沿っていなければ、罪として問われ、罪や穢れがあると、人生の運びが妨げられると考えられてきました。

しかし、たいがいは罪や穢れの自覚はないです。

この三社参りのご利益がとてもすごいと、江戸時代には相当な人気を誇ったそうです。

また、この三社の位置を結ぶと直角二等辺三角形になり、そのトライアングルエリア内には強力なパワーが存在し、運気を上げたい方にはピッタリのパワースポットですね。

勝運の御利益が有名で、「意を決する場所」とも呼ばれ、仕事運やこれから先の事で迷いがある時に行くといいと言われていますよ。

千葉県最強の霊力を持つとされ、仕事運では人生や仕事に総合的な開運力があり、成長・発展を促すとされています。

要石からは強い気が感じられます?

強い気にあたると体内の気のめぐりが浄化されて、頭痛がしたりだるくなったりと、体調を崩す方もいらっしゃるようで、こちらではそういった方が多いみたいですね。

この要石をモチーフにしたお守りが人気で、どんな災難、困難も乗り越えていけそうです。

香取神宮

千葉の成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)

出世・仕事運に関係が深いのは出世稲荷です。

本堂に安置される御本尊の「荼枳尼天(だきにてん)」は江戸時代に、佐倉藩主の稲葉正通(いなばまさみち)が寄進されたと伝わっています。

荼枳尼天(だきにてん)はお稲荷様/稲荷神として知られる神様です。

荼枳尼天(だきにてん)にお祈りをすると、商売繁昌、開運成就、火伏せのご利益があると言われています。

荼枳尼天(だきにてん)は元々インドのダーキニーという神様で日本にやってきて荼枳尼天(だきにてん)と呼ばれるようになりました。

このダーキニーという神様はジャッカルに姿を変えていたと言われています。(ジャッカルを眷属(けんぞく:一族)としていて、ジャッカルが神の遣いだったという説もあります。)

このジャッカルの姿を日本では狐にかけ合わせたという説があるようです。

また、荼枳尼天(だきにてん)を絵で表現した曼荼羅(まんだら:仏の悟った境地。また、その境地に備わる功徳(くどく)を絵にしたもの)の中では、荼枳尼天(だきにてん)のご神体が白狐であるとされ、狐のイメージからお稲荷様とつながったのだと言われます。

荼枳尼天(だきにてん)がお稲荷様と同一視されるようになった最も有力な説は「お稲荷様と狐」と「ダキニ天(荼枳尼天)と狐」というそれぞれのイメージがつながったというものです。

豊川稲荷(愛知県)は荼枳尼天(だきにてん)を祀る日本三大稲荷

豊川稲荷は、荼枳尼天(だきにてん)を祀る稲荷寺院の中でも特に有名です。

神社ではありませんが、日本三大稲荷に数えられ、全国から参拝客が集まります。

豊川稲荷のHP

仕事運アップの御守り

いろいろなおまもりがありますが、仕事運向上のご利益がすごいとされているのは「仕事開運御守」てす。

成田山新勝寺

埼玉の三峯神社(みつみねじんじゃ)

三峰山は、富士山から東京へと流れる強い龍脈上にあると言われています。

三峯神社は、その山々の強い気が流れ込む龍穴スポット(大地のエネルギーがみなぎる場所)とのこと。

明確な目標や意思を持つ人には、強い運気をもたらすパワースポットだそうです。

拝殿前の石畳に隠れる竜神様を見つけて、待ち受け画面にすると、 ご利益があるという噂もありますよ。

パワースポット「三峯神社」は知る人ぞ知る神社だそうですね。

また、狛犬ならぬ全国的に珍しい狛狼があちこちに鎮座していますよ。

三峯神社

埼玉の高麗神社(こまじんじゃ)

境内にある「一対の狛犬の間」と「樹齢300年の彼岸桜」の下が出世運をアップさせるパワースポットと言われていますよ。

朝鮮半島の高句麗(こうくり:現在の大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国北部から中国東北部(満洲)の南部にかけての地域に存在した国家。紀元前1世紀頃ー668)からの渡来人、高麗王若光を祭神とする「高麗神社」。

明治から昭和にかけて活躍された多くの政財界の方々や、文化人が参拝し、いずれも成功や出世をしています。

実績を持ったパワースポットですね。

韓国の若手俳優やアーティストも多く訪れるそうですよ。

毎月5のつく日は高麗神社の縁日で、札場で洗心紙が頒布されます。

『祓へ給へ 清め給へ(はらえたまえ きよめたまえ)』という文字が書かれている紙を筆でなぞり、その言葉をお唱えしながら、桶の水で溶かすことにより、心身の浄化をはかるそうです。
 
縁日には水天宮鈴守・水天宮お守り・御朱印も頒布しています。

注意:閉山期間(12月26日~2月4日)は授与が停止されます。
 

高麗神社

2024年仕事運を最強にする関東の神社は?栃木ならこちら!

栃木で仕事運を最強にする神社といえば、日光東照宮ですね。

日光東照宮行を参拝してからというもの、仕事運が上昇しすぎてるという声も聞きます。

仕事運や出世運アップだけでなく運気も上がるみたいですね。

日光東照宮

日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は、徳川家康公がお祀りされている神社で世界遺産に登録されています。

東照宮の総本宮で、正式名称は「東照宮」ですが、他の東照宮と区別するため、「日光東照宮」と呼ばれています。

日光東照宮も江戸の町と同じく風水の考え方を用いて、力の強い龍穴(大地のエネルギーがみなぎる場所)が集まるように計算のうえ、設置されているそうです。

付近の男体山からは力強い男性的な力が、女体山からは柔らかく涼やかな女性的な力が流れ込んでくるため、男性・女性ともに大きなパワーが得られる場所となっています。

とくに徳川家康公のお墓がある奥宮エリア、「みざる、いわざる、きかざる」の近くにある北極星の真下に位置する石畳や、二荒山神社へつづく「上神道」は生気の通り道のようです。

日光東照宮

まとめ

仕事運を最強にする関東の神社をまとめてみました。

神社には、相性が有るようなので何回も同じ神社の名前を耳にするとか、思い出すとかする場合は関東に限らず、そちらの神社を参詣されるとご利益があるかもしれません。

直感は大切にしていただきたいと思います。

たまには神社を参詣しながらゆったりと過ごされると、何か良いインスピレーションを与えていただいて最強の仕事運が得られるかもしれませんね。

注意:神様に祈願をする際には、その願い事が成就した・しなかったにかかわらず、願いっぱなしにすることは不敬とされます。

礼儀として、願掛けの後は感謝を伝えに行き、お願い事はもう結果が出たとして、「願解き」をするのが良いとされますよ。

お読みいただきありがとうございました。