人工甘味料は食事全体の栄養バランスを考えて、上手に摂取すればダイエットや肥満の予防になるかもしれませんね。
アメリカ糖尿病学会とアメリカ心臓病学会は共同で、砂糖の代わりに人工甘味料を使用することで肥満・糖尿病の予防や治療に有用な可能性があると声明を発表しています。
一方、人工甘味料の糖代謝に及ぼす影響についてはまだ十分わかっていないことも、声明の中で付け足しています。
最近の研究によると、人工甘味料が腸内細菌叢に変化をもたらし耐糖能障害をもたらす可能性が報告されているようです。
また、人工甘味料の強い甘味(砂糖の数百倍)に対する慣れが、甘味に対する感覚を麻痺させて、より甘い糖質を多く摂取させる可能性もあるようです。
2023年5月には、世界保健機関(WHO)が「体重管理や病気予防のために、砂糖の代替として人工甘味料を含む非糖質系甘味料を使用することは推奨しない」と発表しました。
人工甘味料は上手に摂取できないのなら、なるべく食べない方が良さそうですね。
そこで今回は人工甘味料が入っていない食べ物や飲み物を探してみることにしました。
添加物を気にしなければもっとたくさん見つかるかもしれませんが、今回は低添加物あるいは無添加の商品を選んでいます。
この記事では人口甘味料が入っていない食べ物や飲み物をご紹介します。
参考文献: 日本糖尿病学会誌第59巻第1号 人工甘味料と糖代謝 https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/59/1/59_33/_pdf
人工甘味料が入っていない食べ物
習慣的に人工甘味料を摂取すると、味覚や腸内細菌叢の変化が生じて、糖代謝に悪影響を及ぼす可能性があることが少しずつ明らかになってきたことを冒頭で触れました。
また、国際がん研究機関(IARC)は、アスパルテームの発がん性について、4つの発がん性分類のうち「グループ2B」(ヒトに対して発がん性がある可能性がある)と評価しました。
アスパルテームの1日摂取許容量、40mg/kg体重は変更する必要はないとされています。
WHOの説明では、体重60~70キロの人の場合、アスパルテームの許容摂取量は炭酸飲料で9~14缶に相当(ほとんどの人の通常消費量の約10倍に達する)。
1日摂取許容量を見ると、普通の食生活でアスパルテームによる発がんは心配なさそうですが、なるべく摂取したくないと思う方が多いのではないでしょうか。
それでは、人口甘味料が入っていない食べ物をご覧ください。
参考文献:内閣府 食品安全委員会https://www.fsc.go.jp/foodsafetyinfo_map/aspartame.html
ルナ バニラヨーグルト
■備忘録
— SANTODOMINGO (@calzada_sd) August 14, 2023
バニラヨーグルト(日本ルナ)
めっちゃうまい。シンプルにうまい。 pic.twitter.com/7JyFSsasX3
じっくり長時間はっ酵すると、きめ細かく舌触りが良くなり、酸味も少ないヨーグルトができるそうですよ。
本当に酸味が少なくて食べやすく、ヨーグルトはこちらの商品ばかり購入してしまいます。
香料が使用されているのは少し気になりますが果糖ぶどう糖液糖ではなく砂糖が使用されていますね。
バニラヨーグルト、山梨県産 白桃、福岡あまおう苺、白ぶどう シャルドネの4種類があります。
- バニラヨーグルト 原材料名 乳製品(国内製造、外国製造)、砂糖、卵黄、寒天/香料、(一部に卵・乳成分を含む)
- バニラヨーグルト山梨県産白桃 原材料名乳製品(国内製造、外国製造)、砂糖、白桃果汁、卵黄、寒天/香料、(一部に卵・乳成分・ももを含む)
- バニラヨーグルト福岡あまおう苺 原材料名 乳製品(国内製造、外国製造)、砂糖、いちご果汁、卵黄、寒天/香料、着色料(紅麹、野菜色素)、(一部に卵・乳成分を含む)
- バニラヨーグルト白ぶどう シャルドネ 原材料名乳製品(国内製造、外国製造)、砂糖、ぶどう果汁、卵黄、寒天/香料、(一部に卵・乳成分を含む)
ビーガンカカオバー
「ビーガンカカオバー」名前からしても健康的ですね✨
— タラオ✨娘のドライヤー係 (@tarao3000) February 15, 2023
罪悪感なしに食べられる甘い物って存在が素敵ですよね👍 https://t.co/QeoR1IohYE
ローストアーモンド味、ラムレーズン味、フルーツグラノーラ味の3種類がありますよ。
3種類とも乳・卵・小麦・精製糖不使用、添加物も入っていません。
赤糖(サトウキビの絞り汁からとれる原料糖と糖蜜をブレンドして作られる)が使われています。
コンビニやカルディで見かけます。
- ローストアーモンド味 【原材料名】 デーツペースト(デーツ(イラン産))、カカオマス、赤糖、アーモンド、ココアパウダー、食塩(宮古島産海塩)、(一部にアーモンドを含む)
- ラムレーズン味 【原材料名】 デーツペースト(デーツ(イラン産))、カカオマス、赤糖、大麦グラノーラ(大麦、黒糖蜜、米油)、米パフ、ココアパウダー、濃縮ラズベリー果汁、チアシード、いちご
- フルーツグラノーラ味 【原材料名】 デーツ(イラン産)、赤糖、カカオマス、ココナッツ、レーズン、ココアパウダー、ラム酒、米粉
ルブス フルーツバー
原産国はドイツで、無添加、しかもオーガニックのフルーツやナッツ類が使われています。
ビーツ&ゴジベリー、カカオ&アーモンド、ヘーゼルナッツ、ブルーベリー、スピルリナ&レモン、パッションフルーツなどがありますよ。
パッションフルーツは甘味料不使用です。
【商品紹介】
— 【公式】生活雑貨Pachira (パキラ) (@kr_pachira) May 20, 2020
『Lubs(ルブス) フルーツバー』
↓↓↓
砂糖不使用のオーガニックフルーツバー🥭
フルーツ本来の酸味と甘みが口にふわりと広がります😋
忙しい朝、隙間時間のヘルシーなおやつ代わりに✨
▼お買い求めはコチラhttps://t.co/UW5RKzkrbd#福島#大阪#生活雑貨Pachira#オーガニック pic.twitter.com/LCjPIsinvx
長良園 SOYConcept カカオ 28g
良質な植物性たんぱく質が摂れて、間食やダイエットにも良さそうです。
動物性・小麦粉・マーガリン・ショートニング・香料・着色料・人工甘味料・保存料不使用なのも嬉しいです。
ZENB 野菜スティック
人工甘味料はもちろん砂糖も不使用ですが、自然な甘みが美味しいと評判ですよ。
こちらの商品も無添加です。
ネット通販のみです。
おはようございます🙋🏻♀️
— ZENB JAPAN (@Zenb_jp) July 13, 2022
朝はまるごと野菜スティックのキャロットで1日がはじまりました🥕
サッと食べられるので目覚めの一本によく食べてます♪
みなさんは、朝ごはん何食べましたか~?
コメントで教えてくれると嬉しいです♪ pic.twitter.com/nG5LOzmHF0
飛騨酪農 カスタードプリン
原材料は牛乳、液卵、粗糖、カラメルシロップ(砂糖)です。
合成添加物の、安定剤・着色料・カラギーナン(紅藻類から抽出される多糖類でゲル化剤として利用)を使用していないのが嬉しいです。
牛乳はNon-GMO飛騨酪農の低温殺菌(65℃ 30分保持)牛乳を100%使用(牛の飼料には、非遺伝子組み換えの飼料を与えているそうです)
ハーゲンダッツ
ハーゲンダッツのアイスクリームは異性化液糖(ブドウ糖の10倍も糖化リスクがある果糖含有)や香料も不使用のものが多いです。
香料は何十種類と使用されていても香料としか記されないので、入っていないに越したことは無いのかなあと思います。
無添加のものは、グリーンティー、リッチミルク、ストロベリー、マカダミアナッツ、ラムレーズン、濃厚ロイヤルミルクティです。
人工甘味料が入っていない飲み物
人工甘味料が入っていないからと言って飲み過ぎは注意です。
私は糖質を含むものはなるべく食後に摂取する様にしています。
ルナ 味わいとコクのむヨーグルト
昨日の退職ツイートに対してあたたかいリプありがとうございましたm(_ _)m
— ちょくし (@chokushikyoto) June 17, 2022
皆さんの優しさに心から感謝です😄
ここからはいつものツイート♪
朝食に日本ルナの味わいとコクのむヨーグルト🥤
酸味は控え目で甘さが広がる濃厚な味わいで美味しかった😄#日本ルナ#味わいとコクのむヨーグルト pic.twitter.com/yolAVMofSw
こちらは3種類だけの素材で作られています。
香料などの添加物も入っていません。
原材料名 牛乳(国内製造)、乳製品、三温糖、(一部に乳成分を含む)
高千穂牧場 のむヨーグルト 220ml
原材料 乳(国内製造)、砂糖、乳製品、粉末水飴、ガラクトオリゴ糖液糖
ガラクトオリゴ糖のカロリーは砂糖のほぼ半分で、小腸の消化酵素でほとんど分解されずに大腸まで届くそうですよ。
消化管内でビフィズス菌を増加させ、整腸作用も示します。
まとめ
人工甘味料が入っていない食べ物飲み物をまとめてみました。
また、果糖ぶどう糖液糖(異性化糖:ブドウ糖の10倍以上の糖化リスクがある果糖含有)は人工甘味料ではありませんが、こちらも不使用のものを選んでいます。
ヒトを対象とした研究では人工甘味料負荷によるインクレチン分泌は認められていないようです。
しかし、舌の味蕾(みらい)に存在する味覚細胞が腸管にも存在することがわかり、腸管での甘味の感知がインクレチン分泌をもたらしたり、腸管でのナトリウム・グルコース共輸送体(SGLT1:腸管に多く存在していて消化管からの糖の吸収をする)などの発現を介して腸管でのブドウ糖輸送に影響を与えたりして、糖代謝に影響を及ぼす可能性が示唆されているみたいですね。
インクレチンの定義 「膵臓のランゲルハンス島β細胞を刺激して、血糖値依存的にインスリン分泌を促進する消化管ホルモン」
やはり、人口甘味料が入っていない食べ物や飲み物をなるべく選びたいです。
お読みいただきありがとうございました。